「パンツを埋めて、地球を知ろう」
ー スイス発、Z世代も参加できるサステナブルな土壌調査プロジェクト ー

 

目次

1. サステナブルは難しくない!?

2.パンツで土壌の健康をチェック?

3. アプリを通じて気軽に参加

4. ETHICAL TIPS

 

サステナブルは難しくない!?

サステナブルは難しい。そんなイメージを持っていませんか?

そんな概念を覆す、ユニークで参加しやすいプロジェクトがスイスで話題になっています。その名も「Beweisstück Unterhose(証拠品:下着)」。

​文字通り、パンツを土に埋めて、地球の健康状態をチェックするという取り組みです。

 

パンツで土壌の健康をチェック?

パンツで土壌の健康をチェックするとはいうものの、どのようにして調査するのか。

まずはこのプロジェクトは、スイスの農業研究機関アグロスコープとチューリッヒ大学が共同で実施しているものです。

では具体的に、どのような手順で調査をするのか。

1、綿100%のパンツを自宅の庭や近くの土地に埋める。

2、数週間後に掘り出して、どれだけ分解されたかを確認します。

3、​専用アプリにパンツの分解度を報告。

分解が進んでいればいるほど、土壌中の微生物が活発に活動している証拠となります。

 

アプリを通じて気軽に参加

参加者は専用アプリを通じて気軽に参加することができます。

先ほどの手順にもあった通り、アプリを通じてパンツの分解度を報告します。​これにより、全国規模で土壌の健康状態を可視化するデータベースが構築されます。​科学者だけでなく、市民が主体となって科学に貢献する「シチズンサイエンス」の好例として注目されています。



ETHICAL TIPS
ー今から生かせるエシカルポイントー

今回の記事から学べるエシカルなヒントをまとめました。

・体験型で楽しく学べる

参加型で且つ、パンツを埋めるというユニークな体験が環境問題を身近に感じることができ、参加者の環境への関心を高めることができます。
デジタルとリアルの融合

​アプリを活用することで、手軽に参加でき、データの共有も簡単にできます。また、参加しやすいため、データベースも構築しやすいです。


環境問題に対するアプローチは、真面目なものだけではありません。

​楽しみながら学び、行動することが、持続可能な未来への第一歩となるかもしれませんね!


参照:https://www.science.org/doi/10.1126/science.adw0030